「カラーコーディネーター検定」3級ノート

 カラーコーディネーター検定3級の覚え書きです。重要用語等を書いています。

2-1.色の伝え方

【色見本方式】
実物を集大成し、見本で表示する方法

【色名(しきめい)方式】
言葉で表現する方法

【慣用色名】
-例--------------
バラ色、空色、赤、黄、新橋色など
----------------

【JIS慣用色名】
269色
人々の間で広く一般に慣用されているもの
色のイメージを区別する
時代とともに新しい色名が出ることもある
時代、文化、地域を共有している人々の間で伝わる
-例--------------
新橋色、赤、スレートグレイなど
----------------

【統色名】
色を系統立てた言葉の組み合わせによってあらわす方法


【JIS系統色名】
350色
[修飾語(1)(2)]+[基本色名(3)]

■有彩色
-新橋色の例----------
(1)明るい (2)緑みの + (3)青
略号→lt-gB
----------------
(1)明度、彩度に関する修飾語13種類
(2)色相に関する修飾語5種類
(3)有彩色の基本色名10種類

■色みを帯びた無彩色
-スカイグレイの例-------
(1)青みの (2)明るい + (3)灰色
略号→b-ltGy
----------------
(1)色相に関する修飾語14種類
(2)明度に関する修飾語4種類
(3)無彩色の基本色名3種類

■無彩色
-スレートグレイの例------
(1)暗い (2)灰色
略号→lt-gB
----------------
(1)無彩色の明度に関する修飾語4種類
(2)無彩色の基本色名3種類

 


blogTOP